描写なしver
シナリオ本体です。描写は入れておりませんのでアドリブ練習にどうぞ。
CoC「4番目の摩天楼」
■推奨技能
目星、操縦(飛行機系)、精神分析
■難易度
KPのアドリブ練習用にどうぞ。
ロスト率50%を想定、PL難易度は若干高め。
■背景
探索者たちは観光で小型のチャーター機に乗っていた。
最近猛暑やハリケーンなどの異常気象が続いていたが、前々から楽しみにしていた観光だ。簡単には取りやめないぞ!
ところが…
本日も異常気象が!竜巻で…。あぁ、窓に!窓に!
そこにニャルラトホテプもちょっかいをかけて…?
なぜかどこかからか見ていたノーデンスが気まぐれで助けてくれるかもしれない。
■シナリオの流れ
チャーター機が突然急降下する
↓
D~A列の探索。メモ3枚と銀色の小さな鍵を入手。
D列:目星補正無し、メモ1
C列:目星-10、銀色の小さな鍵
B列:目星-20、メモ2
A列:目星-30、メモ3
操縦席:目星-40、鍵はかかっていないが、鍵を差す動作が生還とロストをわける。強制でショゴスとコンニチハ。
↓
操縦ロール。摩天楼を右へ避けるか左へ避けるか選ぶ。
↓
直前のロール結果にかかわらず強制的にチャーター機が爆発する。
→鍵を正しく使った場合:夜鬼が出現し、探索者を最寄りの空港へ送ってくれる(生還)
→それ以外:そのまま爆発し探索者ロスト
■D~A列の探索について
・操縦席の窓に!窓に!のため、前方にいくほど目星にマイナス補正がかかる。
・行ったり来たりすることは可能、RPでごり押ししてアイテムを取得するのもOK(目星失敗の場合の救済にどうぞ)。
・聞き耳に成功する度にショゴスの鳴き声が聞こえてSANC0/1D2する。
■銀色の小さな鍵
何の変哲もない操縦席の鍵。
■操縦席の鍵
鍵が掛かっているわけではないが、正しく銀色の小さな鍵を入れると爆発後に夜鬼が来て助けてくれる。正しい方法はメモ1の正解である「鍵を差して4回回す」。左右どちら方向に回してもよい。
片方にしか鍵が回らないはず?ガムでも詰まってるんだよ。
■3枚のメモについて
・メモ1(正解のメモ)
「銀をさしいずれか回し忌む」
宣言、または目星で裏面に「NO」
・メモ2(ニャルラトホテプのちょっかい、不正解のメモ)
「銀をさしいずれか二度回し忌む」
宣言、または目星で裏面に「NOを信じるの?」
・メモ3(シナリオ&KPからのヒント)
「D」とだけ書いてある。
宣言、または目星で裏面に「忌むべきは死、死は忌み数」
KPヒントの例)クトゥルフ神話技能をわざと振らせる(ノーデンスだよー)、忌み数=4に結びつかないようであれば母国語(日本語)、知識、歴史あたりを振らせるなど。
■操縦席
操縦席への扉に鍵穴はあるが、鍵はかかっていない。
目の前の窓に自然と目が行くだろう。ショゴスとコンニチハします。SANC1D6/1D20
操縦士はショゴスを見て気絶している
操縦(飛行機系)で操縦可能。爆発確定だけど。
目星で前方窓の一部に外を覗ける隙間がまだあることに気が付く
聞き耳は大音量のテケリ・リ!が聞こえるだろう(SANCなしでよい)
■摩天楼
前方に迫る高層ビル群。左右どちらに避けるかPLに聞くこと。どちらを選んでも爆発するけれど。
■爆発
チャーター機が爆発します。ドォン!!!
・鍵を操縦室の鍵穴にさして4回回した→夜鬼が出現。探索者を鷲掴みにしてどこかの空港へと置き去りにします。生還。
・それ以外→爆発に巻き込まれロスト
■報酬
生還した 1D10
クトゥルフ神話技能 +5